マイルチャンピオンシップ徹底攻略 基本データからラップタイム調べつくし!

マイルチャンピオンシップ徹底攻略

マイルチャンピオンシップのコース

マイルチャンピオンシップは京都競馬場芝1600Mの外回りコースで行われる冬のマイル王を決めるGⅠである。コースの特徴としてはスタートから1コーナーまで比較的長い直線や、上り坂がある長い向こう正面、坂を下り勢いがつく最終コーナーなどがあげられる。
そこでこの記事では皆様の予想の参考にして頂くために、マイルチャンピオンシップの過去20年分の基本データ分析と過去10年分のラップタイムや掲示板に載った馬の競争実績をまとめました。さらにページ最後のリンク先ではマイルチャンピオンシップのデータをより詳しく集計することができます。




マイルチャンピオンシップの基本データ

人気別過去実績

多少は荒れるイメージがあるマイルチャンピオンシップかもしれないが、1番人気の連帯率は55%と特段低い値というわけではない。しかし過去20年のうち9回は5着以下と不安材料があることは否定はできない。

4,5番人気が過去20年で8勝と1番人気よりいい結果を残している。また連帯率が42.5%であることも頭の片隅に置いておきたい。

馬番別過去実績

馬番別の実績を集計すると7~9番の連帯率が頭一つとびぬけている。

人気順×枠順のクロス集計

人気と枠順をクロス集計で注意するポイントは2つ

1~3番人気×3枠で連帯率83.3%

4~6番人気×8枠で連帯率80%

 

枠順×脚質のクロス集計

枠順×脚質のクロス集計で注意するポイントは2つ

1~3番人気×差しで連帯率73.7%

10番人気×逃げで連帯率28.6%

 

過去20年の馬齢別実績

過去20年の実績から4歳馬と5歳馬を評価するべきか?




マイルチャンピオンシップ過去10年分のラップタイム分析

2018年ラップタイム

2018年菊花賞のラップタイム

2018年の連帯馬

2018年菊花賞の連帯馬

 

2017年のラップタイム

2017年の連帯馬

2016年のラップタイム

2016年の連帯馬




2015年のラップタイム

2015年の好走馬

2014年のラップタイム

2014年の好走馬

2013年のラップタイム

2013年の好走馬

2012年のラップタイム

2012年の好走馬




2011年のラップタイム

2011年の好走馬

2010年のラップタイム

2010年の好走馬

2009年のラップタイム

2009年の好走馬




過去10年の好走馬の平均実績と平均ラップタイム

過去10年の平均ラップタイム

過去10年の好走馬の着順別平均データ

マイルチャンピオンシップの競馬データラボが着目するポイント

POINT1 1~3番人気の差し馬が3枠に入る場合は買い!

POINT2 連帯馬に上りの遅い馬が入る?